ホロライブ3期生、兎田ぺこらの魅力。経歴・前世・年齢・中の人についても考察!

目次
「兎田ぺこら」は、ホロライブ3期生の人気Vtuber。かわいらしい容姿や声はもちろん、語尾の「ぺこ」と髪の毛に刺さったにんじんが特徴的です。自他ともに認める配信中毒者であり、配信頻度はホロライブ所属のVtuberのなかでもピカイチ!ゲーム配信や企画配信、コラボ配信などさまざまなジャンルに挑戦している彼女。彼女はなぜ、YouTubeチャンネル登録者数270万人を突破するほどの人気Vtuberにまで成長したのでしょうか。「兎田ぺこら」の魅力を徹底深掘りします!
圧倒的なゲーム実況力と企画力で多くの視聴者を魅了している「兎田ぺこら」。「兎田建設」「スナック兎田」など多くの人気企画を生み出しています。そんな彼女のプロフィールはもちろん、魅力やおすすめ動画、さらには前世(中の人)に迫ります。
『兎田ぺこら』の公式プロフィール
兎田ぺこら | |
所属 | ホロライブ3期生 |
キャラクターデザイン | 憂姫はぐれ |
身長 | 153cm |
誕生日 | 1月12日 |
血液型 | B型 |
初配信日 | 2019年7月1日 |
ファンネーム | 野うさぎ同盟 |
『兎田ぺこら』のキャラといえば「寂しがり屋なうさ耳の女の子」
「兎田ぺこら」の夢といえば全世界野うさぎ計画。夢を実現するために、日々配信活動に奔走しています!
口癖といえば「こんぺこ〜!」
「兎田ぺこら」は、寂しがりやなうさ耳の女の子。「こんぺこ!こんぺこ!こんぺこー!ホロライブ3期生の兎田ぺこらぺこー!」の挨拶からはじまる配信は、いつも元気いっぱいです。
かわいらしいビジュアルと声が特徴的ですが、配信がはじまるとギャップに驚かされること間違いなし。「ひゃ↑ひゃ↑ひゃ↑」という豪快な笑い声や「お前いい加減にしろよ!」などの煽りが特徴的で、ギャップに沼るファンも数多くいます。
視聴者との距離が近く、友達と話している感覚になれる点が大きな魅力です。
配信スタイルは「自他ともに認める配信中毒」
「兎田ぺこら」は、自他ともに認める配信中毒者。「2日以上配信を空けたくない」と公言するほどの高頻度配信が特徴的で、配信をしていないとメンタルが保てないそう。
配信は夜が中心です。本人は完全なる夜型らしく「AM11:00は早起き」と発言しています。ゲーム実況が多いものの、企画配信やコラボ配信などさまざまなジャンルに挑戦。
トークスキルが高いため、長時間の配信でも飽きずに最後まで楽しめます。
仲良しのライバーは「ホロライブ3期生」
仲良しのVtuberは「不知火フレア」「宝鐘マリン」「白銀ノエル」の3人が代表的。この4人はホロライブの同期であり、頻繁にコラボ配信もおこなっています。
3期生のユニット名は「ホロライブファンタジー」。ユニットでの配信はもちろん、ライブが開催されることも多くあります。2021年には3期生としての全体ライブ「HOLOLIVE FANTASY 1st LIVE FAN FUN ISLAND」が開催されました。現在は、海外ロケにも挑戦しており活動の場を広げています。
『兎田ぺこら』の「魅力」
かわいらしいビジュアルが注目されがちですが「兎田ぺこら」の魅力は底知れません!
「高いゲームスキル」
「兎田ぺこら」は高いゲームスキルがあるVtuberとして知られています。ゲーム実況になると特に熱が入り、配信時間は長めになりがち。彼女が得意とする主なゲームは次のとおりです。
・Minecraft
・スプラトゥーン
・Apex Legends
負けず嫌いな彼女は、苦手なゲームも徹底的にやり込み、モノにするスタイル。また、ゲーム企画の配信も頻繁におこなっており、高い評価を獲得しています。
例えば「マリカー『4んだら飲酒する』」「兎田ぺこらと100人マイクラ」など、視聴者も巻き込みながらゲームを楽しんでいます。
「高い企画力」
「兎田ぺこら」は、自身のことを「人見知り」と発言していますが、さまざまなコラボ企画を生み出し人気を集めていることから「本当はコミュ力高くて顔が広いのでは?」と噂されています。コラボ配信にはホロライブの同期はもちろん「柴咲シオン」や「桃鈴ねね」など豪華なメンバーとのコラボ配信経験も。
また、彼女の配信は飽きずに楽しめる点が大きな魅力。「兎田建設」や「全人類兎化計画」「ぺこーら24」など、発想力を活かしてさまざまな企画配信をおこなっています。
「高い歌唱力」
ハイトーンなアニメ声が印象的な「兎田ぺこら」ですが、歌ってみた動画では高い歌唱力を見せつけました。実際、YouTubeのコメント欄には「発音よくて聞き取りやすい」「聴き心地よすぎ」などポジティブな感想が寄せられています。
2021年には、念願のオリジナル曲のリリースを発表。そこからというもの、続々と曲を発表したり3Dライブを開催したりと、音楽活動も精力的におこなっています。
2025年に配信された「生誕3D LIVE」では、コラボも交えて10曲を披露しました。
『兎田ぺこら』の魅力がわかるおすすめ動画5選
「兎田ぺこら」は、ゲーム実況のほか、企画やコラボなどさまざまな配信で視聴者を楽しませています。
「【#ぺこマリ1ブロック】1ブロックしかない世界で生き残る。ぺこ!」
2021年に配信された「宝鐘マリン」とのマイクラコラボ企画です。330万回を超える(2025年4月現在)大人気動画。自由奔放な「兎田ぺこら」を温かく見守る「宝鐘マリン」が印象的です。3時間を超える配信でありながら、終始テンションが高く1ブロック生活を楽しむ2人。視聴者側にも仲良しさが伝わってきてほっこりします。
「【カミングアウト】ママにVtuberやってるって言う!ぺこ!」
親にVtuberをやっていると伝えていなかった「兎田ぺこら」。緊張しながらも「頑張って伝えます!」と意気込む彼女にきゅんきゅんさせられます。ママが登場し、モジモジしながらも無事にカミングアウトできました!「ありがとうぺこ!」と挨拶する、ノリのよいママに視聴者も「さすがぺこらのママ」と絶賛しています。
「【初配信】こんにちは!ぺこらマミーです♪」
なんと「兎田ぺこら」のママがVtuberデビューしました!カミングアウト企画で登場した際はイラストだったママが「兎田ぺこら」とそっくりな姿で登場。プロフィール紹介や視聴者からの質問タイムなど、立派なデビュー配信となりました。カミングアウト企画の頃は、まさかママがデビューすることになるとは想像もつかなかったため、驚いた視聴者も少なくありません。
「【2024大晦日】今年も年越しは3期生と一緒!みんなで新年を迎えるぞ〜!!!ぺこ!」
ホロライブの同期でもある「宝鐘マリン」「不知火フレア」「白銀ノエル」とのコラボ企画です。配信中、昔話に花を咲かせたり、褒め合い合戦が繰り広げられたりと同期ならではのまったりした空間が楽しめます。
「【Minecraft】ムーナと一緒に兎田建設事務所を作るぺこ!」
ホロライブ所属の「ムーナ・ホシノヴァ」とのコラボ企画です。今では大人気企画にまで成長した「兎田建設」。お互い日本語と英語で試行錯誤しながらもなんとかコミュニケーションをとり、無事に事務所が完成しました!「社長do!」「おけおけセンキュー!」などカタコトな「兎田ぺこら」のかわいい姿が堪能できます。
『兎田ぺこら』のアイドル活動。有名な曲は?
歌ってみた動画で高い歌唱力を見せつけた「兎田ぺこら」は、2021年1月、ついにファーストシングルを発表します。また、ユニット参加やライブ開催など音楽活動を積極的におこなっているVtuberです。
『ぺこらんだむぶれいん!』
記念すべき「兎田ぺこら」のファーストシングル。アニメのオープニングテーマ曲のような、ポップで明るい楽曲です。いつも元気で太陽のような存在である彼女にピッタリな1曲。
『全人類 兎化計画!』
「2023年卯年!12年に1度しかないこのチャンスを逃してなるものか!」というセリフからはじまる衝撃的な1曲です。「兎田ぺこら」の自己紹介ソングともいえる本楽曲は「歌詞がおもしろい」「彼女しか歌えない!」と話題になりました。ライブでも盛り上がるテッパンのオリジナル曲です。
『ララララビット!!』
聴いた瞬間テンションが上がるポップチューン。作詞作曲は「エイリアンエイリアン」を手がけるナユタン星人が担当しています。「兎田ぺこら」のキュートな声が存分に活かされている1曲です。
『兎田ぺこら』の前世・中の人についての真相は?
「兎田ぺこら」の前世(中の人)について、インターネット上ではさまざまな噂が飛び交っています。
前世は「110」?
「兎田ぺこら」の前世(中の人)として、配信者の「110」が有力視されています。「110」は2015年4月にデビューした配信者であり、雑談やゲーム実況、歌枠で人気を集めていました。「兎田ぺこら」の前世(中の人)が「110」といわれている主な理由は次のとおりです。
・2人の声が似ている
・「Vtuberになったら暗号を送る」と宣言していた
・2人とも「さくらみこ」と仲良し
まず「兎田ぺこら」の声がこちら。
そして「110」の声がこちら。どちらもハイトーンボイスで非常に似ている印象です。
また「110」は、引退前の配信で「自分がVtuberになったら暗号を送るね!」と発言しています。その暗号とは「兎田ぺこら」の年齢ではないかと噂されているのです。「兎田ぺこら」の年齢は111歳。「『110』が新たな1歩を踏み出した」という意味が込められているのでは、と推測できます。
さらに、2人もVtuberの「さくらみこ」と仲がよいといった共通点もあります。
「兎田ぺこら」は「さくらみこ」とよくコラボ配信をおこなっており、「110」も「さくらみこ」の前世(中の人)である「小雛ましろ」とよくコラボ配信をしていました。
これらの点から「兎田ぺこら」の前世(中の人)は「110」という情報は信憑生が高いと考えられます。
年齢は「31歳」?
「兎田ぺこら」の前世(中の人)として有力視されている「110」は、2025年4月現在31歳と特定されています。これは「110」時代のプロフィールに「1994年3月3日生まれ」と記載されているためです。
しかし、現在そのプロフィールは削除されており、残念ながら確認できない状態です。
身体のスタイルは「身長162cmのEカップ」!
「110」のプロフィールには「身長:162cm」「Eカップ」と記載されています。プロフィールは削除されていますが、スタイルが確認できる配信中の画像が見つかりました!
確かに、二の腕はスッキリ細いのに対し、巨乳であることがわかります。
結婚・恋人はいるの?
「兎田ぺこら」の結婚や恋人についての情報は残念ながら確認できませんでした。
ちなみに、オリジナル曲の「ブライダルドリーム」が発表された際、ウェディングドレスに身を包んだ「兎田ぺこら」と「宝鐘マリン」の姿がサムネイルに設定されていたため「ぺこマリ結婚」がトレンド入りした過去があります。
顔バレ疑惑は?
「兎田ぺこら」は顔バレしています。「110」として顔出し配信をしていた時のスクショがネットに残っているためです。
顔全体までは確認できませんが、黒髪ロングで清楚な印象。配信ではツインテールも披露しており「兎田ぺこら」の印象どおりキュートな女性であることがわかります。
『兎田ぺこら』の体調・炎上事件の真相は?
Vtuberは、度々活動休止や炎上事件が話題にあがります。では「兎田ぺこら」はどうなのでしょうか!?
『兎田ぺこら』の体調は?
「兎田ぺこら」は喉の不調のため、2022年に活動を1ヶ月休止していたことがあります。「たかが1ヶ月」と感じるかもしれませんが、配信中毒者である彼女にとって、1ヶ月の休止は大問題です。
お休みを報告する配信には「待ってます!」「ゆっくり休んで」など心配する声が多数寄せられています。
炎上事件は過去に「ない」?
「兎田ぺこら」は、過去に一度炎上した経験があります。配信で使用したゲームソフトが、改造ROMではないかという疑惑が浮上したのです。中古品ソフトを使用したため、改造ROMと気付かなかったようで、翌日も同じソフトを使用して配信をおこない、視聴者から心配の声が上がっていました。
本当に改造ROMであれば、任天堂の配信ガイドラインに抵触する可能性があります。その後の配信で「改造ROMかわからない」「もうその企画はやらない」とコメント。
「お騒がせしてごめんなさい」と謝罪をしています。
『兎田ぺこら』の活動の展望や期待
「兎田ぺこら」は、脅威のスピードでYouTubeチャンネル登録者数を伸ばし、ホロライブを代表する人気Vtuberという地位を確固たるものとしました。彼女の配信は、視聴者との距離の近さが大きな魅力。一緒に楽しんだり、時には悩んだりしながら成長できる点が多くのファンを獲得している理由なのではないでしょうか。
今後、配信はもちろん、音楽活動もより積極的におこなってくれると予想されています。オリジナル曲のリリースはもちろん、単独ライブの開催も期待されているため、ますます目が離せません。