ホロライブ ReGLOSS 轟はじめの魅力。経歴・前世・年齢・中の人についても考察!

2025年03月17日タレント
記事のイメージ

ホロライブ所属の「轟はじめ」は、明るく元気な性格で、ゲーム配信や雑談配信、歌ってみた動画などさまざまなジャンルの配信にチャレンジする人気Vtuberです。視聴者とのコミュニケーションを大切にしており「言葉のキャッチボールができる配信」が彼女の大きな魅力です。デビューから約1年半でYouTubeチャンネル登録者数89万人に到達した、人気Vtuber「轟はじめ」の完全ガイドをお届けします。

https://placehold.jp/150x150.png

ホロライブ所属の人気Vtuber「轟はじめ」は、その高い歌唱力が評価され2025年1月についにオリジナル曲をリリースしました。MVは公開2ヶ月で280万回再生を突破し、多くの注目を集めています。プロフィールはもちろん、配信内容や音楽活動についてなど彼女の魅力を徹底解剖します。

『轟はじめ』の公式プロフィール

轟はじめ

所属

ホロライブプロダクション

ユニット

ReGLOSS

キャラクターデザイン

Aちき

身長

155cm

誕生日

6月7日

血液型

不明

初配信日

2023年9月10日

ファンネーム

真っす組

『轟はじめ』のキャラといえば「熱血番長Vtuber」

Vtuber「轟はじめ」は、ホロライブの熱血番長です。今では歌やダンスで多くの視聴者を魅了する彼女。彼女が大人気Vtuberにまで成長した理由を深掘りしていきます。

口癖といえば「ぶんぶんぶーん!」

「轟はじめ」は宇宙一の番長を目指す熱血Vtuber。彼女の相棒である「ばんぺん」は、ペンギン型生命体で、番長としての心得を教える厳しい師匠的存在です。

「ぶんぶんぶーん!」といった挨拶から始まる彼女の配信は、疲れている時に聞くとホッと心が癒されます。滑舌が悪いVtuberとしても知られており、ふにゃふにゃむにゃにゃとしたしゃべり方が特徴的です。本人曰く「リラックスしている時だけで本気を出せば早口言葉もできる」とのこと。

配信スタイルは「はじめ語」が飛び交う雑談

「轟はじめ」の滑舌の悪いしゃべり方は「はじめ語」として視聴者から愛されています。

【はじめ語の法則】

・サ行→タ行(例:「最高」→「タイコー」)

・語尾の母音変化(例:「ですよ」→「デスア」)

【はじめ語名言集】

・「ぶんぶん爆走! 止まんねえから!」

・「仲間は雷のように繋がってるでやんす!」

普段はふにゃふにゃしているにも関わらず、歌枠になるとクリアボイスに切り替わります。「え!?これ轟はじめ本人が歌ってる?」と思わせる二面性も彼女の魅力といえるでしょう。

仲良しのライバーは「ReGLOSS」

「轟はじめ」は音楽アーティストグループ「ReGLOSS」としても活動中。メンバーは「火威青」「音乃瀬奏」「一条莉々華」「儒烏風亭らでん」の5人です。「歌とダンスで世界を彩る」というテーマで活動するグループであり、メンバーそれぞれが成長していく過程も見どころの一つ。

「ReGLOSS」の楽曲は、ダンスミュージックやラップなどの表現手法を用い、メンバーの感情が描かれている点が特徴的です。共感できる歌詞や洋楽的なメロディが特徴的でVtuberの音楽活動に新しい風を吹かせています。

『轟はじめ』の「魅力」

「轟はじめ」は「はじめ語」の話題性だけで人気Vtuberに上り詰めてきたわけではありません。ダンススキルや歌唱力はVtuberのなかでもずば抜けています!

Vtuberトップクラスの「ダンスパフォーマンス力」

「轟はじめ」を語るうえでダンスパフォーマンス力は外せません。彼女は幼少期からダンススクールに通い、コンテスト出場経験もあります。

【轟はじめのダンスの特徴】

・ブレイクダンス要素を取り入れたオリジナルスタイル

・3D配信での「空中浮遊ダンス」などの超絶技巧

・楽曲の世界観に合わせた細かい表情作り

彼女のダンスパフォーマンスは、VTuber界でもトップクラスの評価を受けており、ファンからの期待も高いです。また、彼女はとにかくダンスへの想いが熱く、いつか自分の振り付けでホロライブのメンバーとライブがしたいとも語っています。

そして2025年1月にリリースされたオリジナル曲「Countach」では振り付けを担当。雑談配信からは想像つかないようなクールで迫力あるダンスを見せつけています。

「歌唱力」

「轟はじめ」は歌唱力の高さにも定評があります。100万回以上再生されている歌ってみた動画も多数。「Vaundy」や「優里」など難しい楽曲も歌い上げており「クールな声質が普段とギャップがある」「かっこいい」などと絶賛されています。

愛嬌のある話し方とは打って変わり、クリアな声質です。ウイスパーボイスを駆使したやわらかい歌声を取り入れることもあり、表現力の高さに驚かされます。

「視聴者とのコミュニケーション力」

「轟はじめ」の配信は、視聴者参加型としても知られています。

【人気企画例】

・即興ダンスコーナー:視聴者リクエストの曲に即対応

・特技披露:バク転やブレイクダンスを配信内で披露

・「はじめ語」翻訳チャレンジ:視聴者が送ったフレーズを「はじめ語」に変換

「轟はじめ」は、視聴者のコメントやリクエストを元にした配信が多く、ファンにとっては彼女とコミュニケーションが取れる憩いの場となっています。雑談配信ではノリのよい視聴者に鋭いツッコミを入れることも。視聴者とコミュニケーションが取れるような、さまざまな企画を生み出すスキルも彼女の持ち味といえます。

『轟はじめ』の魅力がわかるおすすめ動画5選

【初配信】押忍!

記念すべき「轟はじめ」の初配信です。デビューから滑舌の悪さは健在。「不思議でかわいい生物が登場した」「字幕つけなきゃわかんない」などと話題になりました。

【Minecraft】初上陸!!なにする〜!?!?

8時間を超える長時間配信です。マイクラ初心者の「轟はじめ」の戸惑う姿がなんとも愛くるしい動画。さまざまなホロライブメンバーが登場し、豪華な配信となりました!

【1周年記念凸待ち】はじめての凸待ち

デビュー1周年を記念した配信です。これまで「ちょっとこわいから避けている」と語っていた凸待ち配信をおこないました。「風真いろは」や「白銀ノエル」など豪華な面々が集結。やさしい先輩たちに終始感激しっぱなしの「轟はじめ」に注目です。

【セガNET麻雀MJ】2度目の麻雀。前回の復習とひとりでアガれるようになる!

ゲーム配信が多い割にゲームが苦手なことで有名な「轟はじめ」。2度目の麻雀に挑んだ本動画では、何もわからない状態から「少しだけわかった」状態にランクアップした彼女が見られます。

【睡眠導入】チルでおしゃれなリズムゲームで心地よくなろう

オープニングなしではじまった深夜配信。音楽やリズムにあわせてゆるーく口ずさむかわいい番長です。「かわいすぎて眠れん!」「リズムの取り方めっちゃかわいい」など多くのコメントが寄せられています。

『轟はじめ』のアイドル活動。有名な曲は?

定期的に歌枠配信をおこなっている「轟はじめ」。普段のふわふわしたしゃべり方とは一変、クリアで伸びのある声質が特徴的です。2025年にはオリジナル曲もリリース。そんな彼女の音楽活動に迫ります。

Countach

2025年3月にリリースされた「轟はじめ」念願のオリジナルソロシングル曲です!かわいらしい彼女のイメージとは異なり、クールで激しいダンスが特徴的な1曲。振り付けは彼女本人が担当。ファンからは「普段とギャップありすぎ」「踊れるVtuberなんて最高か」などの声が挙がっています。

瞬間ハートビート

2023年12月にリリースされた「ReGLOSS」のファーストアルバムに収録されている曲です。5人それぞれ個性的な声質であるにも関わらず、ハーモニーの心地よさには驚かされます。完成度の高いMVにも注目です。

サクラミラージュ

2025年3月にリリースされた「ReGLOSS」のオリジナル曲。春のウキウキした気分にぴったりの明るい透明感あふれる楽曲です。オリジナル曲をリリースする度に、5人の歌唱力はどんどんレベルアップしています。

『轟はじめ』の前世・中の人についての真相は?

「轟はじめ」の活動について、インターネット上ではさまざまな噂が飛び交っています。

前世は「猫麦とろろ」?

「轟はじめ」の前世(中の人)として、Vtuberの「猫麦とろろ」が有力視されています。2人の声が似ているというVtuberあるあるが大きな理由です。

しかし、調査を進めていくとこの噂はデマである可能性が高いことがわかりました。なぜなら、2人の配信時間が被っていた過去があるためです。

2人とも2024年1月23日の19:00頃に配信をおこなっています。つまり、2人は別人であり「轟はじめ」の前世(中の人)は「猫麦とろろ」であるという説は間違いということになります。

その後も「轟はじめ」の前世(中の人)についての調査を進めましたが、残念ながら情報がありませんでした。

しかし、彼女の方言から、関西か東北出身ではないかと囁かれています。

年齢は?

前世(中の人)がバレているVtuberも多いなか「轟はじめ」は前世(中の人)の情報がまったくありません。したがって、年齢の情報も残念ながら見つけられませんでした。

身体のスタイルは?

「轟はじめ」の身長は155cm。一方前世(中の人)についての身長やスタイルについての情報は、残念ながら見つけられませんでした。

ダンスが趣味といった点から、引き締まったアスリート系のスタイルを想像しますが、実際はどうなのでしょうか。

結婚・恋人はいるの?

「轟はじめ」の結婚や恋人の有無についての情報は、残念ながら見つけられませんでした。

顔バレ疑惑は?

個性的なしゃべり方でかわいらしい印象が強い「轟はじめ」。素顔が気になる人も多いのではないでしょうか。

しかし、彼女の素顔は公開されていません。前世(中の人)も特定されない限り、今後も顔バレはなさそうです。

『轟はじめ』の体調・炎上事件の真相は?

活動休止や炎上事件が話題になるVtuberも多くいます。では、デビューから約1年半活動している「轟はじめ」に活動休止や炎上事件の過去はあるのでしょうか!?

『轟はじめ』の体調は?

2023年9月にデビューした「轟はじめ」。順調にVtuberとしての活動を続けていましたが、2023年の11月に短期間の活動休止を発表しています。

理由は喉の不調によるもの。治療に専念するため少しの期間配信をお休みするとのことでした。

数日間のお休み期間を経て、再び元気な姿を見せてくれました。

炎上事件は過去に「ない」?

「轟はじめ」は過去に大きな炎上事件は起こしていません。それどころか、歌やダンスに対して真摯に向き合っているとして、好感度が高いVtuberでもあります。彼女の趣味はダンス動画の研究であり、長い時は1日3時間も動画をチェックすることもあるのだとか。そうした真面目で研究熱心な部分が、彼女の音楽活動に大きな影響を与えています。

『轟はじめ』の活動の展望や期待

「轟はじめ」は2023年にデビューした新世代のVtuberです。高い歌唱力とダンススキルを武器に、これからさらに音楽活動を精力的におこなうものと期待されています。その証拠に、現在セカンドシングルを作成中で「Countach」に続く代表作となるようなロックナンバーと噂されています。また「ReGLOSS」でのライブイベントも計画中とのことです。さらには、2025年夏に新衣装が発表されるといった情報も。

活動の幅をどんどん広げている「轟はじめ」。これからもホロライブの熱血番長といった存在がVTuber界でどんな風を巻き起こしていくのか、大いに期待しましょう。